アルミホイール・タイヤ 各パーツの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リム径 E とは

ホイールの直径をインチサイズで表しています。

 

 

 

リム幅 D とは

タイヤがはまる部分をインチサイズで表しています。

 

 

 

フランジ形状(F)とは

ホイールにタイヤがはまる部分を言い、その形状を記号で表しています。

 

 

 

Hole(穴数)とは

ボルト穴数。普通車は4穴と5穴があり、一部6穴車もあります。

 

 

 

Pitch Circle Diameterの略号で、ボルト穴ピッチ円直径(mm)のことです。車種によって異なります。日本の車では、ほとんどが100か114.3の2種類になります。

 

 

 

Inset(インセット)(C)とは

ホイールの中心線(A)とディスク内面(B)との距離(mm)のことです。車種によって異なりますが、分類すれば下図の3種類(+)(0)(-)に分けられます。

 

 

 

「ダンロップ・アルミホイール 公式サイト」より出典

 

 

 

 

 

タイヤサイズ表記の意味

 

 

 

 

(1) タイヤ幅
タイヤ幅とはタイヤの断面幅をミリメートルで表記したものです。

 

(2) 偏平率(断面の高さ)
タイヤの高さ÷タイヤ幅×100で求めることができます。
幅に対する割合で断面の高さを表しています。
数値が小さいほど断面の薄いタイヤ、大きければ厚いタイヤとなります。
一般的には薄い方が操舵時のレスポンスに優れスポーティに、厚い方が乗り心地が よいという傾向なります。

 

(3) タイヤの構造
Rはラジアル構造を示しています。
一般的に現在の乗用車ではほとんどがラジアル構造を採用しています。

 

(4) タイヤ内径(ホイールのリム径)
ホイールのリムの直径をインチで表記しています。
一般的に「15インチ」や「17インチ」などと呼ばれるのはこの数値のことです。

 

(5) ロードインデックス
定められた条件下で、タイヤ1本あたりが支えられる荷重を示した指数です。
あくまで指数ですので最大荷重は下記の「詳細はこちら」から求めることができます。
タイヤはクルマ本体、乗車定員、荷物の重量を支える必要がありますから純正状態から下がることは推奨されません。インチアップなどでタイヤサイズを変更する場合は注意が必要です。

 

 

(6) 速度記号
装着しているタイヤで走行可能な速度を示す記号です。
最高速度とはタイヤが既定の条件下で走行することができる最高の速度となります。
法定速度を上回っていることがほとんどなので、サーキットを走る方以外はそのタイヤの運動性能を示すもので高いほど余裕があるという理解をするとよいかもしれません。